2017-01-01から1年間の記事一覧
関連しそうな記述があるものをとりあえずまとめておく。 Possible optimization related to setVariables and Node · Issue #1370 · facebook/relay · GitHub Viewer ID and node interface implementation · Issue #1542 · facebook/relay · GitHub
React Components, Elements, and Instances - React Blog を読んだメモ エレメント(要素) エレメントは、コンポーネントインスタンスまたはDOMノードを記述する、普通のオブジェクト エレメントは、実際のインスタンスではない エレメントは、何を画面上…
2018-5-10追記: 先日v2も出ました。今目にしているブログ記事はだいぶ古いと思うので注意です。React Navigation (v2) · Routing and navigation for your React Native apps 2017/9/15追記: React Navigationは開発サイクルがしばらく停滞していたけれど、…
という記事を書いた。 taiki-t.hatenablog.com だいたい図にした。constrainsの設定の時だけ、対象のオブジェクトからviewへcontrol + click してドラッグというのがわかりにくいかも。
という記事を雑にかいた。 taiki-t.hatenablog.com コードは参考になると良いと思う。
It took a longtime to figure out how to upload images to aws s3 using presigned post from React Native. The key part is to use FormData to construct a payload and post it with POST http method. PUTing FormData payload with pre-signed URL d…
github.com github.com github.com https://github.com/search?p=1&q=make+again&ref=searchresults&type=Commits&utf8=%E2%9C%93
facebook.github.io 2017/1 から。以前は2週間に一度だった。月末に新しいバージョンがリリースされるので、月の初めには新しいバージョンが利用可能になっている。また、リリース時にはすでにFacebookのプロダクションで2週間ほど運用した状態であるだろう…
追記: 2017/08/31 これはRelay Classicの時に書いたものです。 Introduction 非同期処理で何かごにょごにょした後、Relayにその値を使ってサーバーにリクエストを投げてほしかった。 やり方 Relay.createContainerを関数でラップする 雑な実装例: componentD…
追記 2017-11-27: 結局今はFastImageを使っている。GitHub - DylanVann/react-native-fast-image: FastImage, performant React Native image component. 最高。 プロローグ React Native使ってみた。Imageコンポーネント、毎回ネットワークから取得してる…
My long attempts to show an image on launch screen (or splash screen) in iOS app with React Native have failed so far and here is a solution I finally found. The key is to make use of LaunchScreen.xib and not to use bunch of launch screen …
プロローグ Railsって色々ヘルパーが用意されていて便利。ActionView::Helpers::TextHelper#truncateもその一つ。これは、文字列を切り詰めて末尾に...と付けてくれる。そういうヘルパーみたいなのがRNにもあったら便利だな?と思った。そしたら、あった。 n…
プロローグ S3のログ、見たいと思ったんだよね。アクセス時間と、アクセス元を。 やったこと ターミナル開く aws-cliをいれて設定などする brew aws-cli, aws configure 詳しくは: http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/streams/latest/dev/kinesis-tutorial-cl…